− 県連・支部だより
日中友好協会第60回大会を取材して
欧陽蔚怡さんの感想
日中友好協会という団体名を知ったのは昨年の年末でした。初対面にも関わらず、協会のどなたにも親近さと信頼を感じました。この組織をもっと知りたく、愛知県で開催された第60回大会の取材を申し込みました。
中国にはこのような歴史の長い民間組織がまずありません。それに、外国との友好関係を促進するためのいわゆる‘友好協会’は政府部門が主導する組織がほとんどです。「民間団体」といっても、日中友好協会のような純粋な民間人が結成した、運営も活動も全く政府と関係ない組織が存在しないのではないかと思います。日本の民間人の力、日中友好運動の草の根のすごさをこの大会を通して認識しました。
大会で表彰されたのは優秀組織と優秀活動者のほか、20年会員、30年会員、50年会員もありました。80歳を超え、60年会員歴を持つ方も会場でお目にかかりました。このような日中友好の活動に人生の情熱を注いできた会員が多くいるおかげで、日中友好協会は根を広く深くはり伸びていて、60周年を迎えられたのでしょう。その方々に敬意と感謝を表したいと思います。
この60年間、中国と日本の関係が良い時もあれば悪い時もあります。草の根の交流と両国の国民の理解を促進する活動をし続けてきた日中友好協会のような民間団体の存在があったからこそ、両国の友好の絆が切れることもなく、何回も悪化した政府関係が順調に修復できたのです。
尖閣諸島の問題に対して、日中友好協会は「東シナ海を平和・協力・友好の海にする」と訴えています。このような考え方を日本国民にも中国国民にも理解していただき、両国民の相互感情の改善につなげていきたいと心から願っています。中国にはいつか、日中友好協会のような幅広く民衆レベルで交流ができるような民間組織が誕生できるように期待したいのです。